64リフトアップ


フロント

左右のフレームに馬を架け、タイヤを外す

車体の下に外したタイヤを入れて、万一に備えます

ジャッキでホーシングを下げることになるので

ブレーキホース交換を先に、配管をフリーにします

ラテラルロッド、スタビライザーを外します

ショックを外すとコイルが交換できます

右前はスプリングが長いのでチョット大変

スタビライザーは延長ブロックで取り付けます

ショックのアッパーの取り付けネジの締めすぎに注意(下側も)


アームを交換する場合は、取り付け角度が変るので

左右を平行して行います。ボルト位置が変るため

ラテラルロッドの調整はタイヤを浮かせた状態でしてください

負荷がかかると調整ボルトの山が飛びます

もし、固まったら、回る方のみで調整します

調整はそんなにシビアでなくていいです
目安ですが3インチで穴1個分のばせばOK
フロントはその半分くらいです

ラテラルのボルトは割りピン付きに変更されています
動く所のネジは締めすぎるなとゆう意味かナ




配管をブラケットごと付属のステーで移動(2インチは不要)です
リアにも配管があるので注意
こちらはズボラして、切ると高くつきますので
要注意、経験者は語る。。。。。。




リアもフロントとほぼ同じ手順です

リアショックはスプリングに干渉する場合は
ワッシャで
奥行きを調整します

ボルト締めすぎに注意


64系はフロントプロペラシャフトがメンバーに当たるため

外すか、ダウンメンバーに交換してください

外した場合の車検は不明です  たぶんダメ



最後はリレーリングロッドでハンドルの位置を調整します

両側のナットはレンチを下にさげると緩みます

ブレーキホースの交換はプロに以来してください

こちらはアマチュアの作業を推奨するものではありません

取り付けはプロの立会いでお願いします








リアアームを交換、先にピボット、次に作業しにくい方にボルトを差し込む
アリアアームも角度補正してあるので、ここで反対側を
穴の位置合わせがあるので、楽なボルトを最後に









ディスカバリーチャンネルの車番組で観た方法、

スプリングを縮めたり、ラテラル調整など

一人で作業する人には結構役立ちます

それより友達に手伝ってもらえば不要か。。。



22系、23系も参考にしてください